1: :2014/05/24(土)22:07:46 ID:
4: :2014/05/24(土)22:09:00 ID:
こんなん期待しかない
8: :2014/05/24(土)22:13:57 ID:
何匹か飼ったけどハムスターは個体で性格まったく違うよ
10: :2014/05/24(土)22:18:58 ID:
14: :2014/05/24(土)22:28:01 ID:
流石に写真きれい…
かわ(・∀・)イイ!!
かわ(・∀・)イイ!!
15: :2014/05/24(土)22:28:36 ID:
ハムスター飼いたいと思ってた俺には非常にタイムリーなスレ
16: :2014/05/24(土)22:30:57 ID:
>>14
あざっす!! 普段昆虫写真を撮ってたのが功を奏したのかも~
>>15
一匹につき一つのケージで飼ってるけど、すごく楽。多頭飼いは喧嘩になるらしいす。
とくにゴールデンは~。
あざっす!! 普段昆虫写真を撮ってたのが功を奏したのかも~
>>15
一匹につき一つのケージで飼ってるけど、すごく楽。多頭飼いは喧嘩になるらしいす。
とくにゴールデンは~。
20: :2014/05/24(土)22:33:47 ID:
>>1に質問。
ハムスターって気温管理しっかりしないと死んでまうって本当?
ハムスターって気温管理しっかりしないと死んでまうって本当?
22: :2014/05/24(土)22:35:40 ID:
>>20
順応性はあるらしいけど、暑すぎたり、寒すぎたりするのはダメみたい。
ちなみにジャンガリアンは、中国北部、ロシアに生息してる。
温度を調節するグッズは、ペットショップに売ってます。
順応性はあるらしいけど、暑すぎたり、寒すぎたりするのはダメみたい。
ちなみにジャンガリアンは、中国北部、ロシアに生息してる。
温度を調節するグッズは、ペットショップに売ってます。
25: :2014/05/24(土)22:37:36 ID:
ハムはかわいいが安価がおかしいwww
>>23
トイレットペーパーなんかあげたら間違って食ったりしない?
>>23
トイレットペーパーなんかあげたら間違って食ったりしない?
26: :2014/05/24(土)22:37:57 ID:
余計なお世話かもしれないけど、半角の>>と数字で>>1←がつくれるよ(´・ω・`)
29: :2014/05/24(土)22:40:58 ID:
>>26
ありがとうです!! 実はスレ作ったのはじめてで~
もうしわけないす!!
ありがとうです!! 実はスレ作ったのはじめてで~
もうしわけないす!!
27: :2014/05/24(土)22:38:01 ID:
それはもうみっしり詰まってますなあ
28: :2014/05/24(土)22:39:57 ID:
>>25
うちのは噛まない。でも噛んでバラバラにするのもいるみたい。
普通は飲み込まないで、巣作りに使うみたい。
「ティッシュを入れておくと、ふわふわのベットにするの~」
って言ってる女の子いたけど、ためしてないす。
いらなくなったTシャツを入れておいたら、ベッドにしてます。
うちのは噛まない。でも噛んでバラバラにするのもいるみたい。
普通は飲み込まないで、巣作りに使うみたい。
「ティッシュを入れておくと、ふわふわのベットにするの~」
って言ってる女の子いたけど、ためしてないす。
いらなくなったTシャツを入れておいたら、ベッドにしてます。
35: :2014/05/24(土)22:44:51 ID:
>>33
安心しきってんなw
安心しきってんなw
34: :2014/05/24(土)22:44:17 ID:
ハムちゃんかわええ
よく脱走するって聞くけど戻ってくるの?ハムちゃんの死体発見??みたいにならない?
よく脱走するって聞くけど戻ってくるの?ハムちゃんの死体発見??みたいにならない?
37: :2014/05/24(土)22:45:50 ID:
>>34
ゴールデンはがたいがでかいから、ドアをこじ開けて、
よく脱走するって聞きましたね。
ジャンガリアンは、開けっ放しにしたりしなければ大丈夫だと思います。
ゴールデンはがたいがでかいから、ドアをこじ開けて、
よく脱走するって聞きましたね。
ジャンガリアンは、開けっ放しにしたりしなければ大丈夫だと思います。
36: :2014/05/24(土)22:45:42 ID:
びたーんって平べったくなってる画像きぼん
42: :2014/05/24(土)22:57:10 ID:
>>40美尻だな
ハムスターって飼うの大変?
ハムスターって飼うの大変?
45: :2014/05/24(土)22:58:47 ID:
>>42
健康な子なら楽だと思う。
うちは2匹しかいないから、毎日エサをあげて、水をあげるだけ。
掃除は一週間に一回くらい。
逆に潔癖にしすぎると、死んじゃうことがあるらしいす。
健康な子なら楽だと思う。
うちは2匹しかいないから、毎日エサをあげて、水をあげるだけ。
掃除は一週間に一回くらい。
逆に潔癖にしすぎると、死んじゃうことがあるらしいす。
48: :2014/05/24(土)23:00:28 ID:
>>45
なんと??参考にするお
なんと??参考にするお
50: :2014/05/24(土)23:05:14 ID:
>>48
爬虫類や金魚なんかも、かまい過ぎたり、清潔にしすぎたりすると、
体調崩すことがあるみたい。
ハムスターは肉食動物にいつも追われる側の動物だからか、
全然臭いないです。
糞やオシッコもほとんど臭わないので、
もし小屋が臭ってるなら、別のものが腐ってるか、
もうよっぽど世話してないか…かと。
爬虫類や金魚なんかも、かまい過ぎたり、清潔にしすぎたりすると、
体調崩すことがあるみたい。
ハムスターは肉食動物にいつも追われる側の動物だからか、
全然臭いないです。
糞やオシッコもほとんど臭わないので、
もし小屋が臭ってるなら、別のものが腐ってるか、
もうよっぽど世話してないか…かと。
54: :2014/05/24(土)23:07:32 ID:
>>50
丁寧にさんくす!ハムちゃん飼うのが現時的になってきた
丁寧にさんくす!ハムちゃん飼うのが現時的になってきた
80: :2014/05/26(月)11:35:35 ID:
オスはないの?
タマキンがみたい
タマキンがみたい
82: :2014/05/26(月)11:36:18 ID:
>>80
よく写ってるジャンガリアンはオスなんですよ~。隠れちゃうみたいです。
よく写ってるジャンガリアンはオスなんですよ~。隠れちゃうみたいです。
81: :2014/05/26(月)11:35:36 ID:
あ、一応説明だけしときます~
後発の本なのになんで『元祖ハムケツ』ってタイトルかというと、
ハムケツという言葉はもともと、共著の久井めぐみ女史が発したもので、
流行ったので、本をつくろうとしたら、
別の出版社に先に出されてしまったので、
しかたなく『元祖』ってつけた感じっす~
彼女の写真とエッセイマンガを中心とした写真集です。
ぼくは、写真の補強って感じの人材っす。
後発の本なのになんで『元祖ハムケツ』ってタイトルかというと、
ハムケツという言葉はもともと、共著の久井めぐみ女史が発したもので、
流行ったので、本をつくろうとしたら、
別の出版社に先に出されてしまったので、
しかたなく『元祖』ってつけた感じっす~
彼女の写真とエッセイマンガを中心とした写真集です。
ぼくは、写真の補強って感じの人材っす。
85: :2014/05/26(月)11:39:36 ID:
ゴールデンハムスターはでっかいのをお持ちみたいです!!
ジャンガリアンハムスターは男女の差があんまりないですね~
ジャンガリアンハムスターは男女の差があんまりないですね~
87: :2014/05/26(月)12:17:14 ID:
ハムちいせぇえええええ
88: :2014/05/26(月)12:33:11 ID:
89: :2014/05/26(月)15:11:26 ID:
>>1さんは仕事行ったか
93: :2014/05/26(月)16:13:53 ID:
また続きを、夜に貼る予定です~
107: :2014/05/26(月)20:33:34 ID:
108: :2014/05/26(月)20:34:57 ID:
顔こわいgkbr
乙っした~
乙っした~
109: :2014/05/26(月)20:35:30 ID:
>>1
乙です!
癒やされました
本屋を見てこようと思います
乙です!
癒やされました
本屋を見てこようと思います
110: :2014/05/26(月)23:11:35 ID:
>>108 >>109
ありがとうございました~!!
ありがとうございました~!!